
2019年の「布ぞうり教室」は終了いたしました。
たくさんの生徒さんに御参加いただきました。
ありがとうございました。
|
関西地区での「布ぞうり教室」の風景です。皆さん楽しそうです。
|
NHK総合テレビ 「おうみ発610」の「おうみ探検隊」で紹介していただきました。 |
|
NHK総合テレビ「ぐるっと関西」でも琵琶湖工房の布ぞうりを取り上げていただきました。 |
|
 |
「おうみ発610」でのワンショットです。 |
「ぐるっと関西」 大平サブローさんが司会です。 |
第21回 「長浜きものの集い」 2019-11-3(土) |
滋賀県長浜市の主催で毎年行われている「長浜きものの集い」も今年で20年目に
なりました。「琵琶湖工房の布ぞうり講座」も今年で5年目になります。
予約受付が始まりました。詳しいことはネットで「長浜きものの集い」で検索して下さい。 |
(2015〜2019)滋賀県長浜市観光局主催の「きもの大学」にお誘いいただきました。
|
今年の会場は「文泉堂」という由緒正しい書店の畳の間でした。 |
2014-11-8(土)滋賀県長浜市観光局主催の「きもの大学」で講座を開催しました。 |
先着300名様が全員着物で参加するそうです。(すぐに満席になったようです) |
 |
 |
 |
 |
開会式は300人が着物姿
で参加しました。 |
商店街のど真ん中にある
お寺が「布ぞうり教室」です。 |
お寺の講堂で布ぞうり
作りです。 |
皆さん楽しく作って笑顔
いっぱいです。 |
コットンビーズ 「 布ぞうりの仲間たち 」 作品展 |
港の見える丘公園近くの、ちょっとレトロでおしゃれな洋館
「横浜山手234番館」で平成26年5/16(金)〜5/19(月)
まで開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました。 |
 |
 |
こんなにオシャレな会場の外観です。 |
|
 |
 |
室内の風景です。@ |
室内の風景です。A |
梅田阪神百貨店本店で開催された
NHK文化センター主催の「NHK手作りフェアー」に出店しました。 |
NHKカルチャーで講座を持っていらっしゃる30名の先生方がそれぞれの
作品を出店されました。「 アートフラワー」「パッチワーク」「木彫りの作品」
「ガラス細工」「おしゃれ小物」等 素晴らしい作品がいっぱいでした。 |
これまでに琵琶湖工房が企画,製作してきた布ぞうりの作品です。 |
 |

2012-2月 色とりどり |

2012-3月 春の花々 |

2012-4月 桜 |

2012-8月 ウッデイ |

2012-12月 冬のぬくもり |

2012-2月 紅一点(藍) |

2012-2月 |

2012-5月 パリ(フランス) |

2012-5月 ローマ(イタリア) |

2012-5月 ロンドン |

2013-3月「桜」 |

2013-3月 「夜桜」 |

2014-2月 「三代目:桜」 |

2013-10月「星条旗」
|

2014-7月 「ワイキキ」 |

2014-10月 「木の薫り」 |

2014-5月
「アリスの世界:レッド」 |

2014-5月
「アリスの世界:ブラック」 |

2014-5月
「アリスの世界:ブルー」 |

2014-5月
「アリスの世界:ブラウン」 |

2013-9月
「万華鏡:ラベンダー」 |

2013-9月
「万華鏡:ピンク」 |

2014-12月
「三つ編み:朱色」 |

2014-12月
「三つ編み:藍色」 |

2014-12月
「三つ編み:抹茶色」 |

2014-9月
「 睡蓮 」 |

2014-9月
「 ヒナゲシ 」 |

2016-4月
「 麻の葉模様 」 |

2016-4月
「 矢羽根模様 」 |

2015-7月
「 朝顔 」 |

2015-7月
「 ガーベラ 」 |
|