注文の仕方は布ぞうりの写真をクリックして次のページでご覧下さい。 |
【 キメツ シリーズ 】 |
大人気の「鬼滅の刃」をイメージして
作ってみました。 |
ぞうりのボーダー柄はどの様に出してるのでしょうー匠の技?
カラフルなチェックの鼻緒が無くなると売り切れになります。 |
 |
 |
カラフルチェック:サックス |
カラフルチェック:ピンク |
 |
「 TOKYO シリーズ 」
大好評の「TOKYO」シリーズに
新しいカラーが登場です。 |
 |
 |
 |
「 TOKYO - A 」 |
「 TOKYO - B 」
|
 |
 |
 |
 |
TOKYO -
C |
TOKYO -
D |
TOKYO -
E |
TOKYO -
F |
【 招き猫 】
シリーズ |
 |
 |
 |
 |
【 招き猫 − モカ茶 】 |
【 招き猫 − エンジ 】 |
【 招き猫 − 紺 】 |
春は足元から:ピンク |
「 春は足元から 」シリーズ |
春は足元から:ラベンダー |
 |
 |
 |
「 ツートン 」 シリーズ
ぞうりと鼻緒を同じ色目の
ツートンカラーで作ってみました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
ツートン:レッド |
ツートン:ブルー |
ツートン:グレー |
 |
 |
 |
ツートン:ワイン |
ツートン:グリーン |
ツートン:ピンク |
 |
 |
ツートン:イエロー |
ツートン:若草 |
大好評 素敵な鼻緒の柄に合わせて綿100%の天竺で作ってみました。 |
 |
 |
 |
 |
「 天の川 」 |
「 織姫 」 |
「 彦星 」 |
「 短冊 」 |
矢絣 (やがすり)
日本に古くから伝わる模様、歌舞伎、時代劇の腰元の衣装に
よく使われていました。現在では大学の卒業式の際に、袴と
合わせる着物の柄として人気があります。
そんな「矢絣」の柄を鼻緒にして、ちょっと可愛い布ぞうりを
作ってみました。
|
 |
 |
 |
「 矢絣-藍 」 |
「 矢絣ー紅 」 |
「 小花 シリーズ 」 |
 |
 |
 |
 |
「 赤×ピンク 」 |
「 青×サックス 」 |
「 茶×グリーン 」 |
和の心
シリーズ |
 |
 |
 |
 |
「 麻の葉柄 」 |
「 トンボ柄 」 |
「 井桁柄 」
鼻緒変更中 |
和柄を代表するとてもポピュラー
な模様で平安時代から使用
されていたといわれています。 |
「前にしか進まない」というトンボ
の特性から潔いとされ、様々な
武将の兜の柄としても使用されて
きました。 |
絣が作られ始めた江戸時代の
終わり頃から使われてきました。
絣の中でもひときわ懐かしさを
感じる文様です。 |
バティック |
インドネシア、マレーシアのろうけつ染め布地、
別名「ジャワ更紗」とも呼ばれています。 |
 |
 |
バティック : ジャワ
鼻緒変更中 |
バティック : バリ
鼻緒変更中
|
花壇 |
鼻緒はカラフルな小花柄と無地の
切り替えで作ってみました。 |
 |
 |
 |
 |
「 デイジー 」鼻緒変更中 |
「 朝顔 」鼻緒変更中 |
「 ガーベラ 」鼻緒変更中 |
「 パンジー 」鼻緒変更中 |
このシリーズは鼻緒は随時、新柄に変更しています。
感じの良い柄ですのでご了承下さい。 |
 |
 |
 |
「 ブルーハワイ 」 |
「 ワイキキ 」 |
「 アロハ 」 |
 |
「 カウアイ 」 |
国旗シリーズ (大好きな国の国旗を作ってみました) |
 |
NEW 星条旗
(アメリカっ国旗)
星柄の鼻緒で
再登場です。
|
 |
ユニオンジャック
(イギリス国旗)
ぞうりの生地は
厚手のリブ地です。 |
 |
日の丸
(日本国旗)
2020 オリンピック
|
 |
トリコロール
(フランス国旗) |
発表以来、人気NO1の「雅」(みやび)が新しい鼻緒で再登場です。 |
 |
「雅」(みやび)
布ぞうり教室で
人気NO1の配色 |
 |
 |
 |
 |
古都めぐり U
「 祇園 」 |
古都めぐり U
「 鳴滝 」 |
古都めぐり V
「 詩仙堂 」
|
古都めぐり V
「 苔寺 」
|
このシリーズは鼻緒は随時、新柄に変更しています。
感じの良い柄ですのでご了承下さい。 |
|
このシリーズは鼻緒は随時、新柄に変更しています。
感じの良い柄ですのでご了承下さい。 |
 |
トップグレー |
|
|

パステル
好評のカラーパレットに
明るいカラー5色を追加
しました。
|
 |
|
このシリーズは鼻緒は随時、新柄に変更しています。
感じの良い柄ですのでご了承下さい。 |

深みのあるカラーを無地の天竺
(綿100%)で作りました。 |
 |
カラーパレットに
追加の新色です |
 |
このシリーズは鼻緒は随時、新柄に変更しています。
感じの良い柄ですのでご了承下さい。 |
|
|
|
ベーシックな水玉柄の鼻緒でなんとなくオードリーヘップバーンのイメージを
表現してみました。 |
|